A列車9がでるそうです
A列車9がでるそうですね。
私がやったのは6,21,7,と8のベンチと少しだけ本編でしょうか。
http://www.a-train9.jp/index.html
今回のA列車9はRが違うカーブを敷けたり、トラックやバス、電力などが要素として盛り込まれている
らしいですね
車両も224種類あるらしくコンプリートは大変そうですがw
ギャラリー見てるだけですごくわくわくしますよ
でも一瞬にして現実に連れ戻されたのが・・・。
必須条件
OS : Windows 7/Vista/XP
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
入力機器 : キーボードおよびホイール付マウス
その他 : インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
結構ぎりぎり次のマシンへ期待ですねw
推奨スペックが
OS : Windows 7
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : RADEON GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
入力機器 : キーボードおよびホイール・サイドボタン付マウス
その他 : インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
RADEON GTS 250ってのがいまいち分かりませんがw
これは厳しいなぁw
i7-860なんて持ってないしなぁw
この前Athlon買っちゃったし・・・今更 Phenom買えないよなぁw
ま、どうにかなるっしょw
私がやったのは6,21,7,と8のベンチと少しだけ本編でしょうか。
http://www.a-train9.jp/index.html
今回のA列車9はRが違うカーブを敷けたり、トラックやバス、電力などが要素として盛り込まれている
らしいですね
車両も224種類あるらしくコンプリートは大変そうですがw
ギャラリー見てるだけですごくわくわくしますよ
でも一瞬にして現実に連れ戻されたのが・・・。
必須条件
OS : Windows 7/Vista/XP
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
入力機器 : キーボードおよびホイール付マウス
その他 : インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
結構ぎりぎり次のマシンへ期待ですねw
推奨スペックが
OS : Windows 7
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : RADEON GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
入力機器 : キーボードおよびホイール・サイドボタン付マウス
その他 : インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
RADEON GTS 250ってのがいまいち分かりませんがw
これは厳しいなぁw
i7-860なんて持ってないしなぁw
この前Athlon買っちゃったし・・・今更 Phenom買えないよなぁw
ま、どうにかなるっしょw
スポンサーサイト
RAMDISK入れたよ!
いや・・・。早いですね。もうクリスマス・・・。
じゃなくてRAMDiskが速いですね・・・。
クリスマスと言えばGIGAZINEさんに載ってた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091224_toaru_generator/
これのとある喪男の憂鬱二日間(クリスマス)が面白かったわけですが・・・。
そういえばインデックスも小説10途中から読んでないですね~
PCに投資しすぎて小説あんまり買ってないですw
まあ、そううわけでRAMDiskですよ
RAMDiskっていうのはメモリの一部をHDDのようにできる技術と言ったところでしょうか?
HDDっていうのはメモリに比べるとやはり遅いですよね?
なのでHDDの代わりにRAMでスピードを稼いだりできるわけです。
マザーによったらメモリのソケットが1か2か4でしょうか?6とかもありますけど・・・。
サーバ用とかはもっと多いですねw
まあ、私のマザーは4本です。1GBが4本刺さっています。
でも32Bit版のXPなので3GBちょっとしか使えません。
なのでRAMDisk入れてみたり

左がHDD右がRAMDiskです。
ずいぶん速度が出てるのがわかりますね~
じゃなくてRAMDiskが速いですね・・・。
クリスマスと言えばGIGAZINEさんに載ってた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091224_toaru_generator/
これのとある喪男の憂鬱二日間(クリスマス)が面白かったわけですが・・・。
そういえばインデックスも小説10途中から読んでないですね~
PCに投資しすぎて小説あんまり買ってないですw
まあ、そううわけでRAMDiskですよ
RAMDiskっていうのはメモリの一部をHDDのようにできる技術と言ったところでしょうか?
HDDっていうのはメモリに比べるとやはり遅いですよね?
なのでHDDの代わりにRAMでスピードを稼いだりできるわけです。
マザーによったらメモリのソケットが1か2か4でしょうか?6とかもありますけど・・・。
サーバ用とかはもっと多いですねw
まあ、私のマザーは4本です。1GBが4本刺さっています。
でも32Bit版のXPなので3GBちょっとしか使えません。
なのでRAMDisk入れてみたり

左がHDD右がRAMDiskです。
ずいぶん速度が出てるのがわかりますね~
年末だもの・・・。
いやー年末です。少し早いような気もしますが年末です~
年賀状とか用意した方がいいかもですね~
まあ年末と言えば大掃除でしょうか?
家の窓拭きしたりしててふと思い立ったのですが、
PCも掃除しなきゃなぁ~
と思い、CPUFANを見るとなんかすごいことになっています。
ええ、埃がびっしりですよ。
ということでPCの電源を切って指ツッコンで埃を払っていたんですが
うーん取れませんね~
ということでバラしてみました

これがびっしりだったんです。とりあえずティッシュでフキフキ。
まあとれたのでヨシとしましょう。
あと、故障中のサブマシンのHDDを拝借。いやー中に色々データ入っていたんですが
開けるのが面倒だったので掃除ついでに借りてきましたw
だってデスクが3台並んでいてサブが真ん中なんですもの・・・。
まあともあれ掃除は一応しましたし、HDDもどうにかなりました。
あとはサブPCを修理するだけですね。
あ、なんか隣のPCからカリカリ音がするよ・・・。
年賀状とか用意した方がいいかもですね~
まあ年末と言えば大掃除でしょうか?
家の窓拭きしたりしててふと思い立ったのですが、
PCも掃除しなきゃなぁ~
と思い、CPUFANを見るとなんかすごいことになっています。
ええ、埃がびっしりですよ。
ということでPCの電源を切って指ツッコンで埃を払っていたんですが
うーん取れませんね~
ということでバラしてみました

これがびっしりだったんです。とりあえずティッシュでフキフキ。
まあとれたのでヨシとしましょう。
あと、故障中のサブマシンのHDDを拝借。いやー中に色々データ入っていたんですが
開けるのが面倒だったので掃除ついでに借りてきましたw
だってデスクが3台並んでいてサブが真ん中なんですもの・・・。
まあともあれ掃除は一応しましたし、HDDもどうにかなりました。
あとはサブPCを修理するだけですね。
あ、なんか隣のPCからカリカリ音がするよ・・・。
興味あるかも・・・。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50943150.html
「売れてます!噂の無銭LAN」だってw
面白いこと言うね~
「普通の無線LANカードの数倍もあるということ。」お、いいな~
私もパワーのある無線LANカード興味あります。
け、けっして無銭なとこに興味があるわけじゃないですよ?
WEPはやっぱり弱いんですかね?どれぐらいの速度で破れちゃうんでしょうか?
みなさんも無線を使うときはセキュリティ気をつけたほうがよさそうですね。
「売れてます!噂の無銭LAN」だってw
面白いこと言うね~
「普通の無線LANカードの数倍もあるということ。」お、いいな~
私もパワーのある無線LANカード興味あります。
け、けっして無銭なとこに興味があるわけじゃないですよ?
WEPはやっぱり弱いんですかね?どれぐらいの速度で破れちゃうんでしょうか?
みなさんも無線を使うときはセキュリティ気をつけたほうがよさそうですね。
| HOME |